top of page
谷津小学校PTA


【保健厚生部】有価物の回収
こんにちは。谷津小学校PTAです。 先日、有価物(古紙及び牛乳紙パック)の回収を行いました。 一学期は計三回行い、一か月で台車一台分程の量となり、牛乳パックにおいては90ℓ袋で7~8袋分も集めることができました。 皆さまのご協力に心から感謝します。...
yatsuelementarysch1
9月20日読了時間: 1分
【広報部】2025年広報誌「潮なり」
新年度が始まり、長らく更新できていなかったブログではありますが、web版広報誌の最新号が出来ましたので、お知らせいたします。 今号には、6月1日に行われました運動会やプール授業などが掲載されております。 手前みそにはなりますが、とても素晴らしい広報誌となっておりますので、ぜ...
yatsuelementarysch1
7月16日読了時間: 1分


【第3回運営委員会】
3/6(木)、今年度最後となる運営委員会が開催されました。 運営委員会は、校長先生、教頭先生、PTA執行部、PTA専門部の部長・副部長が出席する、総会に次ぐ議決機関です。 毎年行われている鹿野山セカンドスクールは、場所を山梨県富士吉田市に移すことになるかも…という話がいち早...
saiko436
3月16日読了時間: 2分


【保健厚生部】紙パック回収
こんにちは、谷津小学校PTAです。 2/7、今年度最後の古紙と紙パックのリサイクル活動がありました。 皆様のご協力のおかげで今回もたくさん集まりました。 ありがとうございます♪ 昨年に引き続き、皆様のご協力に心から感謝します!...
saiko436
3月16日読了時間: 1分
【広報部】2024年広報誌「潮なり」
2024年度の広報誌を掲載いたします。(今年度よりWeb版へと変更になりました。) 添付ファイルより御確認ください。 たくさんの方にご覧頂けると幸いです。
広報部
3月15日読了時間: 1分


【文化部】生と性の健康講座
1月16日に5年生を対象にした課外授業「生と性の健康講座」が谷津小体育館で行われました。 児童以外にも5・6年生の保護者も参観できる事もあり、文化部ではそのお手伝い(当日の受付、出欠確認、椅子並べ、参観者アンケートの配布等)を行いました。...
ktsytnk
2月16日読了時間: 2分
【校外指導部】市P連地域パトロール(冬季)
昨年12月5日の夕方、夏季に引き続き冬季の市P連地域パトロールを行いました。 7つのコースを各2名で計14名で徒歩にて巡回し、放置自転車や車両、路上駐車、違法ビラ、危険な緑地等を目視で確認しました。 (詳しくは夏季の市P連地域パトロールのブログを見てくださいね♪)...
ktsytnk
2月14日読了時間: 1分


【文化部】家庭教育学級「ストレスとの上手なつきあい方〜大人も子供も〜」
マイクを持ち講演される仲田先生 登壇されている校長先生 12/18 谷津小・文化部・谷津公民館共催の家庭教育学級を開催しました。 コロナ禍で中断されて数年ぶりの開催。 講演テーマは「ストレスとの上手なつきあい方〜大人も子供も〜」 30名の方々が参加してくださいました。...
saiko436
1月15日読了時間: 1分


【潮なりまつり】その②
前回、潮なりまつりの賑わいをお知らせしましたが、 まだまだ紹介しきれていなかったので、続編をあげていきたいと思います。 《南極先生》 子供だけでなく大人も南極について学べるコーナー。 《ボディシール》 ここも子供に大人気のコーナーでした。顔に貼ったり、手に貼ったりと自由にオ...
ktsytnk
2024年12月13日読了時間: 2分


【潮なりまつり】その①
先日、11月30日(土)に潮なりまつりが開催されました。 正門には入場を楽しみに待つ行列が!昇降口も人だかりで、子供たちは待ちきれずに走り出していました! それもそのはず、100円売店、輪投げ、射的、プラバン、バザー等、色々なお店があり、子供達は大興奮しておりました。...
ktsytnk
2024年12月8日読了時間: 1分


【保健厚生部】紙パック回収について
授業参観と潮なりまつりが開催された11月30日、保健厚生部による紙パックの回収を行いました。 皆様のご協力により沢山の紙パックを集めることができました。 ありがとうございました。 さて、この紙パックをはじめ、ベルマークや使用済みカートリッジ等の有価物回収によって得られる収益...
ktsytnk
2024年12月6日読了時間: 1分


【潮なりまつり実⾏委員会】あと10日!おまつり成功に向けてがんばっています!
11/ 5に、第4会潮なり実行委員会を開催しました。 おまつりを成功させるべくがんばっていますのでみなさま是非お越しください♪ ⚫︎昨年の課題を踏まえた企画 ・食べ物がすぐに売り切れてしまった →仕入れ数を増やす →キッチンカーを計3台に →タピオカミルク販売...
saiko436
2024年11月21日読了時間: 1分


【バレー部】習八大会結果
9月27日に実籾の東部体育館にてバレーボール習八大会が行われました。 結果は惜しくも一回戦での敗退となりましたが、皆さん、いい笑顔で精一杯頑張りました。 次回の試合も楽しみです!
ktsytnk
2024年10月5日読了時間: 1分


【バレー部】🎉習八大会出場決定!☆市内大会3位☆
先日、バレーボール部が習志野市内大会で向山小に勝利して3位に! 習八大会への出場が決定しました! おめでとうございます🎊 ※ 紫色のユニフォームが谷津小です
saiko436
2024年9月21日読了時間: 1分


青少年連絡協議会パトロールに参加しました
7月19日19時より、谷津小、向山小、谷津南小、第一中学校が合同で4つのルートにわかれて、パトロールを行いました。 このパトロールには、各学校のPTA(谷津小は執行部と校外指導部)及び先生方が参加されました。 谷津小の担当ルートは谷津コミュニティセンターから始まり、奏の杜公...
ktsytnk
2024年9月17日読了時間: 1分


【校外指導部】市P連地域パトロールに参加
市P連(習志野市PTA連絡協議会)パトロールは、校外指導部が参加して、夏季に一度、冬季に一度(予定)行われています。 校区を下記の通り、7つのゾーンに分け通学路を中心にパトロールを行いました。 みなさんのご 自宅とともに確認してみてください!...
saiko436
2024年7月24日読了時間: 2分


ベルマークにご協力を
この度、学年委員会では5月に事前仕分けしたベルマークを学級長へ配布いたしました。これから学級長がご自宅で集計作業を行うベルマークは、10月に運営委員会にて回収予定です。 昨年度はウェブベルマークを含め、82,400点も集まり、なんと校旗を新調することが出来ました!...
ktsytnk
2024年7月5日読了時間: 1分


【保健厚生部】牛乳パック回収、ご協力ありがとうございました!!
こんにちは。保健厚生部です。 皆様、6/27の第1回牛乳パック回収にご協力いただき誠にありがとうございました。 たくさんの牛乳パックを一生懸命運んでくれる子供達がいて、写真のようにたくさんの牛乳パックが回収できました。 今回は持って来られなかった子も「何やってるのー?」「あ...
saiko436
2024年6月27日読了時間: 1分
《PTA活動》谷津図書館から古紙回収を行いました!
こんにちは! 今日は、PTA活動のご報告です。 PTAの保健厚生部では、古紙回収を5月8日、6月6日に実施しました。 保健厚生部の部員は月に一度、古紙回収のために谷津図書館へ伺っています。 谷津図書館の職員の皆さまが一か月分の古紙をまとめてくださっており、それを部員が小学校...
ktsytnk
2024年6月14日読了時間: 1分
bottom of page