top of page
  • パソコンが苦手です。役員はできますか。
    苦手でもできます! 文書作成やホームページ更新などがありますが、メンバーで助け合って活動しています。
  • フルタイムで仕事していますが、役員はできますか
    できます! 年に15回程度ある会議や学校行事に参加できるようであれば可能です。 実際にフルタイムで働きながら役員をやられている方も多くいます。 むしろ仕事で得た知識をPTAに還元してくださるとありがたいです。 現在では自宅でもPTAの事務がすすめられるようICT化を進めています。 LINEのグループトークやzoom等でのオンライン会議で実際に集まることなく協議をすすめることが多くあります。 なお、1年間の予定は年度当初の4月にお伝えしますので、仕事との調整が可能です。
  • PTA会費について
    PTA活動を実施していくための費用として年会費を一世帯あたり3,000円集金しています。PTA会員でもある先生方からも、同様に会費をいただいております。皆様の会費はPTA活動を実施していくための費用としています。また、子どもたちの安全を守る目的で、PTA向けの総合補償制度の保険に加入しています。
  • 転入、転出の際のPTA会費について
    転入される場合は、月額×3月までの月数(転入月を含む)をPTA会費として集金しています。転出される場合は、転出する月を含まない、3月までの残り月数分のPTA会費を返金しています。
  • 同じ年度で兄弟2人以上の活動は可能か。
    できません。兄弟がいる場合は、上の学年の兄弟の分から活動をお願いします。
  • 双子の場合ポイント分けが出来るか
    1年間の活動で2ポイント付与される役職のみ、令和4年度よりポイントを分けることができるようになりました。
  • 朝の交通誘導について(現在7:30から8:00)、学校の正門が開く時間より早い時間からの活動なりますが、子供を一緒に連れて来ることは可能ですか。
    残念ながら小さいお子様連れは危険を伴う可能性があることからお断りしています。 保護者同士で協力し合うか、またはお子様が鍵を持てるようになってからでお願い致します。
  • 保護者は両方共にフルタイムで就業しています。可能ですか。
    基本、年度初めの部会(現在6月に開催)までには年間のお手伝い日リストが決まりますので、有休も取りやすいです。フルタイムのご家庭でも活動可能です。 ​
  • コロナ禍のため、急な欠席も考えられるのですが、大丈夫でしょうか。
    現在そのような場合を想定して、欠席しても振替日を設けたりして部員1人1人が同じ職務回数を行えるように 工夫しています。体調がすぐれない場合は無理をせず欠席連絡をしてください。
  • なぜバレーボール部は、PTAポイントがもらえるの?
    習志野市PTA連合会から市内学校にバレーボール部の設立、活動を依頼されているためPTAのポイント付与対象となっています。
  • ポイント付与に条件はありますか?
    あります。活動日(練習や大会)の6割に参加するとポイント付与となります。練習は毎週日曜9:00~10:30または土曜18:30~21:00に谷津小学校体育館で行っています。大会は年2回(9月市内大会、11月親善大会)あります。詳しくは、入部体験の際に部員にお尋ねください。なお、入部の前には体験していただいています。
  • 男性も入部できますか?
    はい。入部可能です。 現在も活動している男性がいます! ​
bottom of page