top of page

【文化部】生と性の健康講座

1月16日に5年生を対象にした課外授業「生と性の健康講座」が谷津小体育館で行われました。

児童以外にも5・6年生の保護者も参観できる事もあり、文化部ではそのお手伝い(当日の受付、出欠確認、椅子並べ、参観者アンケートの配布等)を行いました。


講座は児童たちの2グループ(3・4・6組、1・2・5組)と保護者向けの計3部制で、助産師の先生2名が体の仕組みから始まり、性器の洗い方、命の始まり、赤ちゃんはお腹の中で何をしているのか等の内容を明るくかつオープンにお伝え下さりました。


講座後の参加者アンケートでは、さまざまな感想が寄せられました。

・性の話を家庭でも明るく共有できる様になった。

・楽しくとても聞き取りやすい講座で、恥ずかしい気持ちを忘れ、前のめりで聞けた。

・出産時を思い出し、感動した。

・参加者は母親ばかりだったが、父親にも是非参加して理解を深めてもらいたい。




文化部ではこの他に、昨年10月23日に5年生を対象とした課外授業「あすチャレ!車いすバスケットボールプログラム」の保護者対応も行いました。「あすチャレ」では、パラリンピック男子車いすバスケットボール出場(4大会連続)の神保康広さんを講師として迎え、実技の見学・講話を交えながら、お話をいただきました。

このように、文化部は競技への理解を深めるイベントのお手伝いを行うなど、学校の授業では得ることができない課外活動をサポートしております。

 
 
 

最新記事

すべて表示
【広報部】2024年広報誌「潮なり」

2024年度の広報誌を掲載いたします。(今年度よりWeb版へと変更になりました。) 添付ファイルより御確認ください。 たくさんの方にご覧頂けると幸いです。

 
 
 

Comments


bottom of page